視覚障害者のためのVoiceOver教室
12月11日、ウィズあかし(生涯学習センター)学習室703にて、第3回KOKOA勉強会(スマホ入門講座)を実施しました。受講者2名、サポーター5名、講師は前半を神田均さん、後半を油谷が担当しました。
1 前半:いろいろな方法で電話をかける
前半のテーマは、「いろいろな方法で電話をかける」です。最初に、電話の受け方と切り方の説明がありました。
(1)電話の受け方
初期設定で、耳からスマホを30cm以上離すと、相手の声が自動的にスピーカーから流れるようになっています。
電話が終わったら、受けた時と同じく2本指でダブルタップします。この時、切れた時の[ポコ]という音を確認することが重要です。
スピーカーフォンの設定のon/OFFの方法は、設定→アクセシビリティー→ボイスオーバー→オーディオ→「通話でスピーカーを自動選択」で切り替えます。
(2)電話をかける方法
- ①[電話]アプリの[連絡先]を開いて相手を探してかける。
- ②かかってきた履歴からかける。
- ③直接電話番号を入力してかける。
- ④Siriを使って[連絡先]に登録した相手に電話をかける。
これらについて取り上げました。
坂本冬美さんにかける場合、Siriに「坂本さんに電話をかけて」と指示するだけです。「坂本冬美に電話」と言ってもよいです。ここでデモンストレーションがありました。
また実際に、キーパッドから任意の番号に電話をかける練習をしました。
履歴画面では、[連絡先]に登録されている番号の発着信は登録された名前で、そうでない発着信は電話番号が読み上げられます。ここをダブルタップするだけで、相手に電話をかけることができるのは非常に便利です。
連絡先から電話をかけるために、電話番号の登録方法を覚えることが事前準備として必要です。
- ・履歴の中の一番上にある、こちらからかけた任意の番号を探します。
- ・次に1本指で上スワイプすると、[詳細情報]と応答がありますので、それを選択します。
- ・開いた画面を右スワイプして、[新規連絡先を作成]を探して選択(実行)すると、登録画面に変わります。
- ・[姓名]の[姓]の入力中となり、[先頭に挿入ポイント]と読み上げがあります。
- ・今回は、音声で文字を入力します。やり方は、2本指でダブルタップし、入力したい文字や文章を喋ります。終わったらもう1度2本指ダブルタップします。今回は、仮の名前として、[テスト]と入力しました。
- ・文字の入力が終わったら、画面先頭から右スワイプ1回、[完了]ボタンをダブルタップした後、スクラブで元の履歴画面に戻ります。
- ・履歴画面の一番上の行を読み上げさせると、番号でかけた電話番号表示が[テスト]に電話をかけたことに変わっていることを確認できます。
2 後半:連絡先のマイカードについて
後半のテーマは、「連絡先のカードに音声入力で登録をする」です。メールを送信するには、宛先を毎回入力するのではなく、登録したものを利用するのが便利です。
そこで、ステップ1では、連絡先の開き方を3種類紹介しました。実際に連絡先を開く練習をしました。
- ①電話アプリを起動して、5つのタブのなかから、連絡先を開く。
- ②Siriに 連絡先と言って、連絡先を開く。
- ③ホーム画面にある連絡先アプリを実行する。
ステップ2では、自分のカード(マイカード)を呼び出す練習をしました。連絡先の中の自分の名前を捜す方法です。
- ・まず、連絡先アプリが起動したら、右スワイプでアイクラウドのすべてを探してダブルタップすると、「セクションの索引」と聞こえます。
- ・次に、右スワイプ1回で、五十音の先頭にある登録者の名前を読み上げます。
- ・さらに、左スワイプ1回で、「あ」と発声があります。
- ・もう一度、左スワイプで1つ上に戻ります。
- ・「●●▲▲ マイカード」と発声があります。
- ・マイカードは、ダイレクト操作(なぞり法)でも探すことができます。
また、リストを複数作っている場合でも、どのリストからでも、マイカードを呼び出すことができます。
ステップ3では、マイカードの内容の確認と編集をしました。
- ・先頭から右スワイプして、編集というボタンを見つけたら、これをダブルタップします。内容が表示されます。
- ・先頭から右スワイプして、[姓]と[名]を確認します。できれば、フリガナも音声で確認します。
更にその下の、電話番号も確認します。 - ・自分の携帯電話番号が正しく入っていたら、OKです。
- ・さらに、その下にあるメールアドレスまでスワイプで移動します。
- ・自分のアドレス欄が空欄になっている方は、自身のアドレスを後で設定してください。アドレスの入力方法は、いくつかやり方があり、結構複雑なので、今回は省略します。音声だけで入力するには限界があります。
次回の第4回スマホ入門講座は、1月8日実施予定です。