コンテンツへスキップ

視覚障害者のためのスマホ講座の案内

2024年8月25日
明石視覚障害者のためのスマホの会
PDF版

これからスマホ(iPhone)を始めたい方へ

視覚障がい者スマホ活用フォーラムの一場面の写真。三人が壇上に上がり、1人がマイクで発言している
写真 スマホ活用fo-ramu 2024でも発表の様子

視覚障害者の多くの人が、スマホが生活を便利にしてくれることを知っていますが、携帯ショップであのツルツルの画面を触って、「これは使えない」と思い、ガラケイを購入した人も少なくありません。

また、「どのような機種を選んだら良いかわからない」「高齢者だけどスマホ操作ができるか自信がない」という方も多いと思われます。

これらの疑問に応えるのが体験会・相談会です。ここでは、サポーターからアドバイスを受けながらスマホ操作の体験をしていただきます。そして、練習すれば使えそうと自信をもてたら、次のステップのスマホ教室入門講座に進みます。これからスマホ(iPhone)を始めたいと考えておられる方のご応募をお待ちしております。

相談会の一場面。サポーターとユーザーが対面して座り、ユーザーの質問にサポーターが答えている。
写真 相談会の様子

スマホ体験・相談会

  • 日時:10月9日(水)午後1時から2時間程度 
  • 場所:複合型交流拠点 ウィズあかし 7階 701B (アスピア明石北館) 
  • 定員:3人
  • 参加費:無料

スマホ(iPhone)教室入門講座

2組のユーザーとサポートが写っている、スマホ講座の一場面の写真。ユーザーがサポーターと一緒に操作をしている様子。
写真 ユーザーとサポーターの様子

私たちは、2022年11月から視覚障害者のためのスマホ入門講座を開設し、現在は中級講座を毎月開いています。スマホ教室では講師が授業を進めるほか、サポーターがマンツーマンで受講者のサポートを行い、「一人も取り残さない」を目標に講座運営に当たります。

  • 日時:2024年11月から2025年9月
  • 毎月:第2水曜日午後1時から2時間半
  • 場所:複合型交流拠点 ウィズあかし7階学習室(アスピア明石北館) 
  • 定員:5人
  • 参加費:500円
  • 内容:全11回コース、前半の5回でSiri、電話とメール、6回~ 11回でよく使うアプリの使い方(印刷物の活字の読み上げ、zoomアプリなど)
スマホ教室の一場面。10数名の受講者とサポーター、ガイドヘルパーが講師の話を聞いている。
写真 スマホ教室の様子

問合せ・申し込み先

  • ・電話090-5078-3455 
  • ・info_kokoa@digital-society.org 
  • ・明石視覚障害者のためのスマホの会 油谷(あぶらや)まで

明石視覚障害者のためのスマホの会について

スマホの会のロゴ:AKASHI KokoAの文字とスマホのイラスト
イラスト 明石スマホの会のロゴ

近年、スマホ利用を前提としたデジタル社会が急速に進んでいます。スマホには、コミュニケーション機能のほか、「活字を読み上げる」「歩行中に障害物や信号の色を知らせてくれる」など、視覚や歩行を補助する機能があり、視覚障害者にとって、今や必須の生活ツールといわれています。しかし、その普及は進んでいないのが実情です。

これからのデジタル社会に対応し、視覚障害者の生活の質を高めるため、その基盤となるスマホ(iPhone)の音声読み上げ機能(ボイスオーバー)の使い方を学習する場を開設しています。

明石視覚障害者のためのスマホの会は、2024年度(公財)コープともしびボランティア振興財団からの助成を受けて開催しています。

本文中には、「スマホ教室でのユーザーがサポーターと一緒にスマホを操作している写真」「スマホ教室で受講者が講師の話を聞いている写真」「スマホで音声コードを読み取っている写真」が配置されています。

また、左下に音声コードがついています。右下には、明石スマホの会のホームページへのQRコードがついています。